当地でのダニ脳炎の予防について

ダニ媒介脳炎には予防接種があります。

発生地域(国全体ではないです)に住んでる人や遊びに来る人が任意で受けている。
クスリの名前はBaxter社のFSME-IMMUN です。

私も発生地域の森に入ることがありますので定期的に受けてます。副作用の話は聞いたこと無いです。

検索すると、日本でも打ってくれるクリニックがありました。

ダニ脳炎は英語でTBE(Tick-borne encephalitis)。ここでもそうだし、たぶん欧州各国でもTBE(テーベーエー、ティービーイー)で通じるはず。


森に行かなくても、鹿や兔が庭に来る場合は芝生にダニが落ちている可能性があります。裸足、裸は気を付けましょう。

以下の過去記事にもマダニ予防について書きました。
http://d.hatena.ne.jp/keitoubox/20130131/p1

追記:
ここにわかりやすく書いてありました。
横浜市衛生研究所 ダニ媒介脳炎について」
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/eiken/idsc/disease/tbe1.html
ドイツ語圏ではFSME呼ばれてるのですね。薬の名前に入ってますね。



左:ダニよけスプレー、中と右:皮膚に食い込んだダニを取る道具

5年間苦しみました

ブログでは自然の中から動植物を採って食べるとかの話が目立ちますが、私自身は都会育ちで、都会が大好きです。電気も使いまくりですわ。

都会のクソ女とか、原発事故もお前のせいとか、責めて良いですよ。自分でもそう思ってますから。

文句がある人はコメント欄もあるからね。
ただし、私より早く動物をさばいて料理を作れる方のみ石をなげてね!

収穫の秋

宇宙まで突き抜けたみたいな濃い色の空から降り注いでいた当たると痛い紫外線も弱まり、だんだん東京の夏程度の水色になってきました。朝晩冷えます。渡り鳥もまた移動し始めてます。

今年はベリー類が豊作ですわ。
特にブルーベリーはそこらじゅうにあります。欲を出して毎日通っても採りきれない。他の人も採ってるのに。

良い実を見たらそっと株ごと掴んで見てみましょう。他にも大粒の実がいっぱい付いています!わーい!

ラズベリーも、ぐいと持ち上げると実がいっぱい!でもラズベリーはぽろぽろ落ちやすいので注意。あと、中にわりと虫がいっぱい住んでます。家に帰ってからの作業が多いです。

ワイン色のグースベリーと、家のサワーチェリー。トゲトゲのグースベリーはハリセンボンみたいで可愛らしい。皮ごと口に入れて、ぷっとはき出しながら田舎道を歩くのは楽しいものです。

森の知らない虫も繁殖がんばっています。

そして今日は森で近くに鹿がいました。気づかないだけで結構近くにいることありそう。

チャバさんお仕置きを受ける

ご近所のフェンスの穴に図々しく顔を突っ込んで放し飼いのニワトリの様子を伺ったチャバさんに、その家のお目付け役である老小型犬がお仕置き!がぶり!

お鼻に傷が残ってしまいましたとさ(笑)

その家にはマスティフの子犬もいるんだけど、小型犬が目を光らせて守っている。チャバさんがアホアホしながら近づくと巨大子犬の前に立ちはだかる小型犬。本当に健気で可愛いです。小型犬様が正しいので全然文句ないですー

おひさしブリッコ!

お陰様で家族も犬も元気、ピアスホールも安定しております。
新鮮な写真でもUPするかっ!

うちの近くに猫の木があります。この猫こないだうちに入ってこようとしたんだよ!人懐っこくてニャーニャー言って可愛いの(きのう)

猫の木を見上げるチャバさん(きょう)

今日は二匹いた。うしろの目付きの悪い猫はなぁんにも言わないでじーーーーっとこっち見るの(きょう)

夕方に私一人で通りかかったら目付きの悪い子が下に居た。

綺麗な猫だなー